xoops

Xoops Users Group Japan - Re: XOOPS Cube Distribution Pack2011 at OSC 2011 Tokyo

今までホダ塾ディストリビューションで動いていた モバイルテンプハウス - モバイルテンプレート収集の仮設小屋を、Pack2011に先行アップグレードして運用開始しました。 (URLを一部変更したのでその連絡と宣伝も兼ねて、お知らせとさせていただきます。)…

フォーラム | XOOPS Cube日本サイト

穴があるプログラムが安全になるわけではないのはその通りですが、

xoopsのブロックキャッシュとは

XOOPSのブロックキャッシュとは、 表示HTML状態のキャッシュが作成とされて、キャッシュされたものがそのまま表示されてます。 そのときは、ブロック作成処理はされないわけで、その分だけ静的なHTMLだけならキャッシュが有効に使えるわけです。これを前提に…

Xoops Users Group Japan - ホダ塾サイトが今年いっぱいで閉鎖します

既に一昨年に実質的な活動を停止しているホダ塾ですが、主催者の転居などの事情もあり、サーバとドメインの維持が困難なため、今年の年末(12/28)でサイトクローズになることが決まりました。なお、サイトはクローズしますが、"HD for XCL2.1(ホダ塾ディス…

eguideで受付メールを別のメールアドレスに送る方法 - AHO社長の技術メモ

以下に方法が書いてあるけど、それだとできないので。マイサイト ユーザーズ 2.0 - イベントガイドモジュールの予約受付メールの宛先追加http://myht.org/modules/d3forum/index.php?topic_id=382以下のようにする。/modules/eguide/functions.php line:557 …

SourceForge.net: Legacy Theme FirstStep;ja - xoopscube

1 ゼロから作るXCL系テーマ 1.1 サイトのレイアウト設計 1.2 レイアウトボックスの配置 1.3 コンテンツの配置 1.3.1 左カラム 1.3.2 右カラム 1.3.3 中央カラム 1.4 動的なレイアウト切り替えの導入 1.5 スタイルシートを仕上げよう 1.6 テーマのカスタマイ…

+DA-Studio XTR - DuplicatableV3モジュール作成-FrontPage-DuplicatableV3

D3モジュール作成時に作成した資料です。 メモ書き程度で参照してください。 現在作成中です。時間のあるときにぼちぼち書いていきます。 D3モジュールの基本 D3の構成とコアファイル ラッパーとリンクについて D3モジュールの作成 モジュール定義ファイル(x…

Xoops Users Group Japan - テーマ magazine & photograph を公開しました。

magazine は、コンテンツ部分を可変グリッドとしているのが特徴です。 加えて、javascript により背景画像を常に画面一杯に表示したり、設定により背景をスライドショー表示するのが自分なりにお気に入りです。photograph は、その名のとおり写真を見せるの…

Xoops Users Group Japan - 新規登録の項目を増やしたい

2.2 から プロフィールモジュールが追加されました。 その項目を新規登録するときに利用したいのですが、良いアイデアが浮かびません。いま考えているのは、テンプレートで項目を作る。 登録するときに、プロフィールに項目かあるか調べる。 あったら、そこ…

XCLにxpWikiを導入する

www.izu3.net : Xoops Cube Legacy 2.2スタータパック導入してみました xpWiki編

wizmobile:専用のトップページを作るには

手っ取り早いのは、トップページとそれ以外でテーマを切り替えること・ さらっとやるなら <{if ! $legacy_module}>

Gnavi ハック版? 不動産や車屋さん向けに改造 | XOOPS Cube日本サイト

Gnavi様をちょっと、不動産屋さんや車屋さんなどに使いやすいようにしました

Xoops Users Group Japan - picoのメニューブロック。表示する内容を絞りたいです。

現在表示中のカテゴリー に相当する変数をどう取得するのか<{$xoops_requesturi}>を使って判別できますね。

XOOPS CubeのiPhone 用テーマ

XOOPS CubeのiPhone 用テーマを作ってみました! ダウンロード公開中♪ - XOOPS専門-株式会社RYUS ◆スマートフォン対応を真剣に考えなければいけない時期にきた。